端末の分割払いの残債があってもアハモに乗り換えできる?未払いのスマホ代をどうしたらいいのか解説!

ahamoがいいって聞いてんけど、まだいま使ってる端末の分割払いが残債残ってんねんなぁ・・・

スマホの端末って高いですよね。
最近は廉価版とかも出てきましたが、それでも平気で数万円したりします。
そうるすと、やっぱり一括払いじゃなく、分割払いで端末を購入する人が多いです。

分割払いで端末を購入していたりすると、昔の2年縛りとか3年縛りみたいな感じで、その通信会社にいなければならないというイメージがあるかと思います。

たしかに、その通信会社を使い続けることで、端末代金の返済額を割り引くサービスが行われていて、他社に乗り換えると結果的に端末代金として支払わないといけない額が増える可能性があります。
なので、端末代金の分割払いの残債を完済する前に、他の通信キャリアに乗り換えることは一見得策ではないようにも思えます。

一方で、docomo、au、ソフトバンクみたいな大手通信キャリア(MNO)とahamoだと、下手をしたら7千円くらい月額料金が安くなります。
仮に月額7千円安くなると、年間8万~9万円の節約になります。
それって、新しい端末まるまる一個買えるくらいの金額ですよね。
端末代金の返済額を割り引くサービスが適用されなくなって、少しくらい端末代の返済額があがったところで、トータルで考えるとどっちが安いかは明白ですよね。

今回は、端末の分割払いの残債があってもahamoに乗り換えできるのかについて、解説したいと思います。
ahamoを検討している方で、端末代の残債、どうしたらいいかを迷っている方の少しでも参考になれば幸いです。

⇒一番お得なahamoのキャンペーン情報はこちら

端末代の残債があってもahamoに乗り換えられる?

まずは、何が得かとかいう損得勘定は置いといて、もともとの通信キャリアで端末セットとかでスマホを購入して、その分割払いの残債が残っているときに、ahamoにそれでも乗り換えることができるのかについて考えてみましょう!

いきなり最終的な答えまでいくのは少しややこしいので、段階的に説明していきたいと思います。
まず、そもそも乗り換えられるか、そのあとで乗り換えられるとしてどっちが得かの順番で考えていきたいと思います。

そして、結論としては、そもそも乗り換えられるかに関しては、乗り換えられます。
端末代金の分割払いに残債があろうと、なんの問題もなく、ahamoに乗り換えることはできます。

「違約金とかないの?なんか昔光回線で同じようなとき、結構なお金払わされたような…」

という質問がありそうですが、解約金も違約金もかかりません。

あくまで端末と通信は別という建付けが、最近のスマホの販売市場です。

ahamoに乗り換える際の端末代金の分割払いの残債はどうなるか?

端末代金の分割払いの残債があったとしても全然問題なくahamoに乗り換えられるとして、

「じゃあ、いまの端末代金の分割払いの残りの残債はどうしたらいいの?」

というのが、やはり無視できない問題として、次に疑問になりますよね。

「勝手にゼロになってくれたらいいのになぁ・・・」

って声も聴きますが、さすがにそんなに都合はよくありません(笑)
そんなんだったら、みんなころころ乗り換えますしね。

じゃあどうなるかというと、

そのまま払い続ける必要

があります!
まぁそらそうですね。。

払い「続ける」必要と書きましたが、厳密には一括で払い終わることも可能です。

「まだまだ残債多いよー」

という場合は、そのまま分割で払い続けて、

「まぁこれくらいなら一括で」

というくらいまで払い終わっていたら、一括払いで支払い感じが多いかと思います。

あとは、もう一つの視点としては、そのままahamoでもその端末を使い続ける場合は、継続して分割払いでもいいと思います。
反対に、いま使っている端末を、中古とかで下取りに出して売ってしまって、ahamoでまた端末セットで買うというのもありますよね。
その場合は、売却した端末代金との差額が一括で払っても許容できるかなという代金の場合は、一括で払ってしまった方がいいですね。
そうじゃなかったら、そもそも端末を中古で売らずに、分割払いの残債を払いながら、使い続ける方が得策です。
あくまで一般論ですが。

実は格安SIMによっては、分割払いの残債を一括で支払うのに変更できないこともあるのですが、大手の通信キャリアだとめっちゃ簡単にできます。

具体的には、

  • NTTドコモ:ドコモショップで手続き
  • au/KDDI:auショップかMy auで手続き
  • ソフトバンク:ソフトバンクショップまたはチャットで手続き

という形で、少し通信キャリアによって違いはありますが、基本的にはオンラインか店頭で簡単に一括払いに変更できます。

完済まで待つorすぐに乗り換えるのどっちがお得?

端末代金の分割払いの残債が残っていてもahamoにすることはできて、端末代金の残債は払い続けるか一括で払い切るかのどちらかという話をしましたが、次に、

「じゃあ、端末代金の分割払いが終わるのを待ってから乗り換えるべきか、そもそも乗り換えたた方がいいのか、どっちがお得なん?」

という疑問に答えていきたいと思います。
たぶん、これがここを読んで頂いているみなさんの一番の疑問というか、悩みポイントかと思います。

いろんな考え方はあると思いますが、お得かどうかの側面を重視して、結論としては、

「端末代金の分割払いの完済を待たずにahamoに乗り換えるべき!」

と私はいつもアドバイスをしています。

なぜかというと、単純に、

乗り換えることで得られる月額料金の引き下げー端末の割引が非適用になることで高くなる額>0

という式です。

「おい、数学苦手や!」

すみません、、すごくシンプルにいうと、ahamoに乗り換えることでいま使っている通信キャリアから毎月数千円の月額料金の節約ができますよね。
その分をたとえば、半年とか12ヶ月で考えると、大体端末代金が高くなる額より安いわけです。

「端末の割引が非適用になって高くなるってどういうこと?」

これは、なんとなく、感覚的にわかっている方もいらっしゃるのではないかと思いますが、通信キャリアでSIMだけでなく、端末もセットで買うと、

  • 端末の割引
  • キャッシュバック
  • 月々の通信料金の割引

などなど、いろんな形でなんらかの割引がありますよね。
いろんな形になってしまってるのは、総務省とか、総務省を取りまいている自称正義で、自称消費者の味方ぶってる犬みたいな学者が偉そうなこというからなんですが、いずれにせよなんらかの形でたんまつが安くなります。

ドコモでいうと、

  • 月々サポート
  • 機種購入割引
  • 端末購入割引
  • 5G Welcome割

など、端末によってキャンペーンのかたちは変わりますが、やはり自社のSIMを使ってくれて、かつ端末まで買ってくれた人を優遇していることに変わりはありません。

そして、なんらかの形で端末が安くなっているのは、その通信会社のSIMを使ってくれているからで、その通信会社をやめてahamoに移ったら、当然にそのなんらかの形での割引はなくなってしまいます。

そのなくなった割引の額が、月額料金の支払いと比べて節約になってるかという話です。

ここから先は、

  • 今使っているSIMの月額料金
  • 適用を受けている端末の割引
  • 残債の額

などなどによって、人ごとに状況によってことなってくるので、一概にはいえませんが、私の場合でいうと、docomoを使っていたころは、月額料金が9,000~10,000円でした。
それが、ahamoにくると、月額2970円になるわけです。
厳密には、私の場合は、かけ放題にしてたり、100GBの大盛りオプション付けてたりするので、もう少し高いんですが、ベーシックなパターンで話すと、3,000円弱ですよね。

そうすると、シンプルに端数はきって議論すると、毎月、

9,000円-3,000円=6,000円

となり、毎月毎月6千円の節約ができることになります。

そして、

6,000円×12ヶ月=72,000円

ということで、年間で7万2千円の節約をしたことになります。
2年間だと、その倍の14万4千円ですね。

そうすると、1年使う人は大体7万円、2年使う人は12万4千円以上の割引を受けていたら、たしかに元の通信会社に残っていた方が得だったねということになります。

はい、ありえないですね。
端末代金の割引なんて、多くても3~5万円くらいのものです。
あまりやりすぎると、総務省様とその取り巻きの学者の先生に通信会社が怒られちゃいますので。

そう考えると、絶対とまではいいませんが、ほぼ確実にすぐにahamoに乗り換えた方が、お得ということが理解頂けると思います。

そんなわけで、私は「端末代金の分割払いの完済を待たずにahamoに乗り換えるべき!」とアドバイスしているわけです!

あと、上記の理由に加えて、

「なににお金を払っているか」

という理由でも、さっさとahamoに乗り換えることがおすすめです。
これは、わかる人にはすごい納得してもらえるんですが、わからない人には、ピンとこないみたいで、いつも説明しているわけではないのですが(笑)

どういうことかというと、不動産の賃貸と持ち家を考えると、

  • 毎月のお金を消えていく家賃に払う
  • 毎月のお金を資産として残る持ち家のローンに払う

で、どっちがいいかという議論がありますよね。

それと同じだと思うんですよね。
つまり、毎月の月額料金を、できるだけ形として残る端末に払う分にはいいけど、消費して解けていくデータ通信量にはあまり払いたくないという発想です。
なので、端末代の返済が多少増えようとも、それは資産に払っているわけで、データ通信量の支払いが減るとどうせなにものこらないデータ通信量に対して払うお金が減ることに比べると、心理的には前者の方がいいんじゃないかと思います。

端末代金の分割払いの残債がある場合にahamoに乗り換える方法は?

では、端末代金の分割払いの残債があるとして、それでもahamoに乗り換えたいという場合、

「なんか普通にahamoに乗り換えるときと、端末代金の分割払いの残債がある場合で、乗り換える方法違うん?」

ってのが、次に疑問になるかと思います。
このあたり、なかなか公式サイトとかにも書いてなくて、よくわからないところなんですよね。
私もよくこの質問されます。

結論、

「なにも変わりません」

というのが答えです。

なにも変わらないから、公式サイトとかにもなにも書いてないわけです。

端末代金の分割払いの残債の確認方法

たとえ、ahamoに変わったとしても、端末代金の分割払いの残債は返さないといけないわけですが、

「そういえば、残債っていくらあるんやろ」

となりませんか。
あまり普段自分の端末代金の支払いがいくら残っているかとか意識しないものです。
スマホに限らず、自動車でも、不動産でも、お金って長期間にわたって返済するので、いまいくら残ってるかとかって意識して見に行かないと知らないことがほとんどです。

ということで、どうやって自分の端末代金の分割払いの残債を調べたらいいかですが、通信キャリアによってことなります。
大手どころでは、

  • NTTドコモ:My docomo>ご契約内容から確認
  • au/KDDI:WEB de 請求書(My au)>電話番号選択>au機種代金>購入機器代金から確認
  • ソフトバンク:My SoftBank>〇〇月ご請求>請求情報・設定>割賦契約から確認

という感じで、いずれにせよ各社のいわゆるマイページから確認することになります。
その他の格安スマホ・格安SIM(MVNO)に関しても、上記のドコモ、au、ソフトバンク同様に、呼び方は違えども、マイページ的なページがあるので、そこから見れると思います。
あ、でも、大体「MY~」ってついていることが多いです。

まとめ

今回は、端末の分割払いの残債があってもahamoに乗り換えできるのかについて、解説してきました。

たしかに、その通信会社を使い続けることで、端末代金の返済額を割り引くサービスが行われていて、他社に乗り換えると結果的に端末代金として支払わないといけない額が増える可能性があります。
なので、端末代金の分割払いの残債を完済する前に、他の通信キャリアに乗り換えることは一見得策ではないようにも思えます。

一方で、docomo、au、ソフトバンクみたいな大手通信キャリア(MNO)とahamoだと、下手をしたら7千円くらい月額料金が安くなります。
仮に月額7千円安くなると、年間8万~9万円の節約になります。
それって、新しい端末まるまる一個買えるくらいの金額ですよね。
端末代金の返済額を割り引くサービスが適用されなくなって、少しくらい端末代の返済額があがったところで、トータルで考えるとどっちが安いかは明白ですよね。

絶対にすぐにahamoにして、月額料金を下げた方が安くつきます!

⇒一番お得なahamoのキャンペーン情報はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。