ahamoにしようと思うけど、100GB使える大盛りオプションって必要なんかなぁ・・・
ahamoでは、大盛りオプションと言って、月間のデータ通信量を100使えるプランがあります。
ahamo開始当初はなかったのですが、2022年3月23日にNTTドコモから大盛りオプションが発表され、2022年6月9日から開始されました。
もともとの通常プランは月間のデータ通信量が20GBで、それに大盛りオプションを付けることで100GBを使えることになります。
ただ、20GBでも人によっては十分多いですし、100GBってどれくらいなのかの感覚もない中で、
「本当に100GBもいるんかなぁ。大盛りオプションどうしよ…」
と迷っている方の話をよく聞きます。
気持ちはすごくわかります。
結論としては、「データをめっちゃ使う人」、具体的には、
- WiFi環境がない通勤通学や外出先で、動画を見たり、ゲームをしたり、多くの通信が必要なアプリを利用する人
- テザリングを使う機会が多い方
- 画像や動画を送ったり、Web上にアップロードすることが多い方
という人は、この大盛りオプションを付けることを検討したらいいのではないかと思います。
あとは、
「もー、それもわからん。考えるのめんどくさい!」
っていう人は、とりあえず大盛りオプションは付けず、数か月様子を見て必要そうなら、大盛りオプションに加入すればいいと思います。
大盛りオプションは、翌月からの適用も可能ですし、なんなら即日適用することもできます。
なので、今月もう無理と思ったらデータ通信量を追加で買うみたいな感覚で、大盛りオプションを追加したらいいわけです。
ただ、個人的には、実際にahamoを使った感想としては、
- 実際ギガが月末にたりなくなったときに、残り何GB必要かなんて正確にわからない
- 月末に、残り4GB以上使いそうやからと大盛りオプションに加入しても、どうせ80GBを使い切ることはできない。
- なので、過去の実績や経験から月24GBは超えるよという方は、最初から大盛りオプションに加入したほうが、1ヶ月を快適に過ごせる。
ということで、最初から大盛りオプションに入っておくことをおすすめします!
ということで、今回は、ahamoの100GB使える大盛りオプションは必要なのかについて、検討していきたいと思います。
これから申し込みしようとしていて、大盛りオプションで悩んでいる方の少しでも参考になれば幸いです。
⇒一番お得なahamoのキャンペーン情報はこちら
Contents
ahamoの大盛りオプションの基礎知識
じゃあ、まずは、ahamoの大盛りオプションの基礎知識から始めたいと思います。
大盛りオプションがいるかどうか判断するには、やはり大盛りオプションがどんなものかちゃんと理解してから判断したほうがいいと思いますので。
ただ、もちろん、例のごとく、そんな基礎知識いいから、必要かどうかの検証を早く知りたいねんという方は、読み飛ばしていただけるとよろしいかと思います!
ahamoの大盛りオプションとは?
ahamoの大盛りオプションとは何ぞですね、まずは。
ahamoの大盛りオプションは、ahamoの基本プランは月間のデータ通信量が20GBなところを、80GB追加して100GBにするオプションです。
20GBですら、そこそこ大容量なプランなのですが、それにさらに80GBも加わると、本当にヘビーユーザー向けという感じがありますね。
ところで、よくオプションの名前=「大盛りオプション」というのを見てみると、
「プランじゃなく、オプションってどういうこと?」
っていう疑問がわきませんか。
そうなんです、これはプランじゃなく、あくまでオプションなのです。
なので、データ通信量以外はahamoの通常プランと全く同じで、データ通信量だけが80GB追加になるオプションなのです。
ahamoの大盛りオプションの料金は?
じゃあ、そんな合計100GBも使える大盛りオプションですが、月額料金はどうなっているのでしょうか。
やっぱり100GBとかになると、高いのかなぁと思っていたのですが、結局は全然そんなことなくて、月額1980円です。
ぱっと聞くと、そもそもが月額2970円のahamoなので、
「え、高くない?」
と思うかもしれませんが、80GBが1,980円ですよ。
単純計算したら、
1980円÷80GB=24.75円
です。
1GBあたり、24.75円とか、めちゃくちゃ安いわけです。
どれくらい安いかというと、通常のプランで月間20GB使い切ったと、さらに1GBを追加しようと思うと550円/GBかかります。
大盛りオプションの1GBの値段である24.75円と比較すると、大体22倍くらいですよ。
いかにこの大盛りオプションが大盤振る舞いかがわかるかと思います。
個人的には、もう結構長い間スマホの業界に関わってきているのですが、最初の単価を計算したとき、衝撃でしたね。
たしかに、WiMAXみたいに無制限プランはこれまでもあって、私も使ってきました。
その無制限プランで、思いきり使うと、確かに単価はめちゃくちゃ安くなります。
まぁそれは無制限プランなので、横に一旦おいて考えるとします。
そうすると、過去の料金の安さを前面に出している格安SIMですら、1GBあたり24円とかは聞いたことがありません。
これから、また価格競争で、どんどん安い単価のデータ通信を提供する格安SIMも出てくるかもしれませんが、少なくともこれまでの経緯とか歴史をずっと見てきたものとしては、なかなか衝撃的に安いプランでした!
ahamoの大盛りオプションの100GBはテザリングで使ってもいい?
ahamoの大盛りオプションは、月間で100使うことができます。
そうすると、
「100GBもスマホで使いきれへんけど、テザリングでPCとかで使えるならいいな!」
って思う方も多いかと。
たしかに、通勤電車の中とかでずっと動画見ているような方とかなら、100GBくらい余裕で使うかもしれませんが、普通の使い方をしている限りでは100GBなんていきません。
でも、外出先とかで、いままでモバイルWiFIルーターを持ち歩いていたり、フリーWiFiに接続していたという方は、それらの代わりにahamoでテザリングで使えたら、便利ですし、セキュリティ上も安全でいいですよね。
ということで、気になることは、
「ahamoの大盛りオプションの100GBはテザリングで使ってもいいの?」
という疑問です。
結論としては、全然問題ないです。
100GBのうち、何GBまでテザリングができるとかもないので、月間100GBの範囲で好きなだけテザリングを使うことができます。
なにげなくさらりと書きましたが、100GBのうち、何GBまでテザリングできるとかいう制限がないのも、ahamoがいかに良心的でいいサービスかなんですよね。
というのも、たとえばauの使い放題MAX 5Gやauの使い放題MAX 4Gプランだと、使い放題ではありますが、テザリングは月間30GBまでに制限されています。
やっぱり、スマホで使えるデータ通信の量と、PCとかで使えるデータ通信の量だと、圧倒的にPCで通信できるデータ通信の方が幅が広く、使うことのできるデータ通信量が多いんでしょうね。
普通は、こんな風にauみたいに〇〇GBまではテザリングできますよという制限がついてしまっていたりします。
一方で、ahamoでは、そういうテザリングだとここまでしか使えないというような制限はありません。
これがahamoも30GBまでしかテザリング使えないとかになると、大盛りオプションの魅力も半減しますが、月間MAXの100GBまでテザリングで使えるのはありがたいですね。
なので、そもそもスマホで動画とか見まくるからデータ通信量が多いという方はもちろん、それ以外にもテレワークや外出先でのリモート会議などで、仕事でちょっとテザリングを使いたいという方にも、この大盛りオプションは好評があります。
ahamoの大盛りオプションでデータが余ったらどうなる?
次に、気になるのは、大盛りオプションは月間100GBの契約なので、
「あまったら、どうなるの?」
ということです。
やっぱり大容量で心配することは、余るかもってことですよね。
よくあるのは、余ったら翌月に繰り越せますよというプランですよね。
ドコモとかも基本的には、余ったデータ通信量は、翌月に繰り越すことができます。
ところが、結論としては、ahamoではあまったデータ通信量を翌月に繰り越すことはできません。
その月のデータ通信量はその月に使い切らないと、消えることになります。
「え、なんかもったいなくね、それ」
って気持ちはわかりますが、1GBあたりの単価が24.75円のデータなので、仕方ないという考えをした方がいいかもしれません。
ユーザーとしても、10GB余ったところで、無駄になるのは、247円。
まぁそれでも大きいんですけど、その代わり1GBあたり24.75円の単価で残りの70GB使えているので、結構それでもお得というわけで、あまりこのあたりは詳しい人ほど気にしない感じかと思います。
ちなみに、私の体験談でアドバイスをすると、
「余ったから繰り越せるというのが、必ずしも便利ではない!」
と強く主張しています(笑)
私は、もともとNTTドコモを使っていたので、使っていたプランの月間のデータ通信量が20GBでした。
そして、結構データ通信のヘビーユーザーだったので、WiMAXを併用していました。
なので、動画やファイルのやり取りなど重たい通信は、WiMAXを使って、できるだけ月間20GBに行かないように、通信量を節約していたわけです。
そんなこともあり、たまに、20GBがあまることがあったのです。
で、それが便利だったかというと、そんなことがないんです。
たしかに、その月に使わなかった分を、翌月に持ち越せるのは、一見、お得なように思います。
私もそう思っていて、月末にデータ通信量が20GBにいかなそうなときは、
「お、このままいくとあまるから、もっと節約して来月に繰り越そう!」
とか思って、ギガを節約するわけです。
で、翌月になると、余った分が使えるので、それはそれでうれしいわけです。
ただ、どうせあまっても数ギガなので、そんなに調子に乗ってめちゃくちゃ使っているとすぐにギガがなくなってしまいます。
なので、別に普段と違う使い方をするわけではないわけです。
そして、月末またギガがあまります。
「じゃあそうやってどんどんギガをためていけば、いざってときとかに役立っていいんじゃない?貯金みたいやん!」
って思いますよね。
それが、そうはいかないんです。
たとえば、今月5GBあまりましたとします。
そうすると、翌月は25GB使えることになります。
ただ、結局18GBしか使いませんでした。
「え、じゃあ、次の月は5+2GBで合計7GB使えることになるんじゃないの?」
と思いますよね。
私も最初はそう思って、2ヶ月連続でギガを節約してみたのですが、そうはならず、次の月は2GBすら持ち越せないということになりました。
まだ、百歩譲って、5GBが消えるくらいなら、賞味期限が切れるようなもので、納得できるじゃないですか。
その月にあまった2GBまで消えるんですよ。
これ、まじで納得できなかったです。
ただ、いくらクレームいっても変わらないので…。
そうすると、実質的にデータを繰り越せるのは、2ヶ月に1回ということになります。
それ、便利です?
いや、まぁ人によっては、めっちゃ便利やんという方もいらっしゃるかもしれませんし、そういう方はそれでいいんですけど、普通に使っているユーザーからすると、まじで、
「だからなんやねん、この制度」
って感じなわけですよ。
別になくても、なんの問題もないわけです。
なので、データ通信量の翌月の繰り越しなんて、くその役にも立たないといつも主張してます!
ahamoの大盛りオプションの100GBは海外利用も可能?
次に、ahamoの大盛りオプションの100GBですが、海外利用で使うことができたら、めっちゃお得ですよね。
特に海外によくいく方は、
「ahamoの大盛りオプションの100GBは海外利用でも可能なの?」
というのは気になるところではないでしょうか。
結構、いろいろ制限がゆるい大盛りオプションの100GBの利用可能なことですが、さすがに海外ローミングではNGです。
たとえ、大盛りオプションを申し込みしたとしても、海外ローミングの場合は、大盛りオプションのない普通のプランと同様に、20GBまで利用可能ということになります。
つまり、大盛りオプションは、国内での利用に限り有効で、海外での利用については適用されません。
ちなみに、大盛りオプションが海外で使えるのかどうかという話と関連して、海外利用で注意しなければならないのは、15日を超える長期滞在の際です。
海外ローミングでも、通常のプランと同様に、20GBが使えると上記で書きましたが、それはあくまで短期間の利用の場合です。
15日を超える長期間の海外滞在の場合は、データ通信の制限がかかります。
具体的には、15日を超ええたら、残り何GBが残っていようが、20GB使っていない場合でも、通信速度が1Mbpsに制限されてしまいます。
たしかに、20GBに制限されるところまでは、まだわかりますよ、百歩譲って。
でも、何で15日超えたら、1Mbpsに落とすねんってのは、正直納得いきません。
私は、結構海外に行ったりするので、特に遠くのアメリカやヨーロッパとかにいくと、1回で平気で15日を超えたりします。
本当になぞなこの15日間を超えると通信制限がかかる制度、やめてほしいです。
みなさんもお気を付けください。
なお、対策としては、現地でSIMを買うのがいいです。
まぁそもそも国際ローミングなんてしてないで、現地のSIM買うのがベストではあるので。
ahamoの100GB使える大盛りオプションは必要?
では、ここまでで、ahamoの100GB使える大盛りオプションはどんなものかが大体お分かりいただけたかと思います。
そこで、重要なのは、
「結局、ahamoの大盛りは必要なの??」
ってことですよ。
これからahamoにする方で迷っていらっしゃるのは、ahamoの大盛りオプションってなんだっけではなく、大盛りオプションって必要なのかどうかですよね。
ここでは、その疑問について、検討していきたいと思います。
100GBでできることって?
まずは、月間100GBの大盛りオプションを申し込みするにあたり、
「100GBでなにができるの?」
ということがわからないと、判断できないですよね。
一方で、データ通信量って、なんとなくのイメージしかなく、わかりにくいものでもあります。
私もずっと通信業界にいて、通信詳しいですが、100GBとかいわれても、正直ピンときません。
ということで、大体どれくらいなのか、目安をいろいろまとめてみます。
ざっと基本的なところをまとめてみると、この図のような感じでしょうかね。
利用シーン | 1時間あたりの使用容量 | 1ヶ月での換算 |
---|---|---|
ホームページの閲覧 | 300KB/1ページ | 約33万3,333ページ |
Spotifyの高音質での音楽ストリーミング | 72MB | 約1,388時間 |
YouTube 720p(HD画質) | 1GB | 約100時間 |
NETFLIX(標準画質) | 700MB | 約143時間 |
LINE通話 | 18MB | 約555時間 |
ZOOM | 700MB | 約142時間 |
あんまホームページの閲覧とかはイメージわきにくいですが、まぁとりあえずいっぱい見れるということです。
動画は、YouTubeにしろ、ネットフリックスにしろ、そんなに画質をあげなければ、100時間以上見れることになります。
ちょっと計算してみると、毎日通勤の行きと帰りで2時間動画を見るとします。
大体月20営業日とすると、
2時間×20営業日=40時間
なので、余裕ですね。
あとは、反対に、2時間の映画を何本見れるかの観点で計算すると、かりに100時間見れるとして、
100時間÷2時間/本=50本
ということで、月50本以上の2時間映画やドラマが見れることになります。
すっごい映画好きで、映画を24時間365日仕事するときと寝る時以外は見ていないと気が済まない人とかだと、さすがに足りないかもしれませんが、普通に使う分には十分すぎるかと思います。
また、あと最近でいうと、LINEで通話したり、Zoomでオンライン会議したりすることが多いかと思います。
実は、LINEって、あまり通信量食わないんです。
なので、普通にLINEで通話する分には555時間も通話できることになります。
555時間/24時間=23.125日
なので、24時間ずっと話続けても、23日間連続通話できることになります。
「んな、いらんわ!」
って感じですが(笑)
ただ、Zoomはやはり少し通信量を食います。
約142時間なので、1時間会議が142回分ですね。
1ヶ月20営業日で割ると、
142回/20営業日=7.1回
ということで、1日に1時間の長さの会議を7回できることになります。
まぁ、それも十分すぎるくらいですね。
大盛りオプションは結局どんな人におすすめ?
ということで、ahamoの大盛りオプションを付けると使える月間100GBがこんなものかというのがわかったところで、そこまで本当に必要な人はどういう人なのかについて、考えてみたいと思います。
といっても、ahamoの大盛りオプションは、100GB使えることが売りのプランなので、つまり
「めっちゃデータ通信使う人!」
というのが、大盛りオプションのおすすめの人ということになります。
ただ、めっちゃデータ通信使う人というのもあいまいですし、人によってとらえ方も違うかと思いますので、具体的には、
- WiFi環境がない通勤通学や外出先で、動画を見たり、ゲームをしたり、多くの通信が必要なアプリを利用する人
- テザリングを使う機会が多い方
- 画像や動画を送ったり、Web上にアップロードすることが多い方
という方によいのではないかと思います。
つまり、データ通信を使うことが多いということなんですが、特に動画とかゲームとかテザリングでPCとつなぐとか、そういうのが多い方には、大盛りオプションはぜひおすすめです。
反対に、ちょっと調べものしたり、LINEでやり取りしたりくらいで、あまりデータ通信が少ない方は、全く大盛りオプションなんて使う必要はありません。
まぁそれは当然かと思いますが、あとは、WiFi環境がある方です。
自宅では光回線があってそれにスマホも繋いでいるとか、私のようにWiMAXを併用しているとかいう方は、容量の大きいアプリや動画を使う際はその光回線やWiFiルーターとかに接続したらいいだけなので、そういう方も大盛りオプションをあえて使う必要はないかと思います。
大盛りオプションはあとで追加することもできる?
基本的に、データ通信量が多い人が大盛りオプションを付けるべきで、データ通信量が少ない人は、大盛りオプションは不要という話は理解しているかと思います。
一方で、大盛りオプションをつけるか悩まれている方は、
「微妙なラインやねん!そういう時どうしたらいいの?」
っていうことかと思います。
月20GBは超えるけど、月100GBは使わないとかいう方ですね。
このあたりになってくると、申し込みするかどうか微妙なラインということになります。
そういうときはどうするかというと、
- とりあえず大盛りオプションを付けて、いらなそうなら次の月から外す
- とりあえず大盛りオプションは付けず、20GBを超えそうならつける
という2つの方法のどちらかでいいかと思います。
「え、大盛りオプションは、あとででも追加できるん?」
って疑問がありますよね。
その点については、大丈夫です。
よく考えてください。
上記で説明したように、大盛りオプションは、料金プランじゃなく、ただのオプションなんです。
料金プランの変更でも簡単にできるので、ましてオプションの付け外しなんてもっと簡単です。
しかも、オプションを付ける付けないの選択は、選択して次の月から適用されるわけではなく、月の中ばでもできます。
だから、大体あるパターンは、
「月末にギガが足りなくなるねん!」
みたいなパターンですよね。
なので、そういうときには、月の途中で足らないなぁというときに加入したらいいわけです。
いままでですと、足らない分のギガを1GBごとに購入していました。
もちろん、ahamoでも従来同様に、1GB単位で、1GBあたり550円で購入することはできます。
なので、普通に従来通り、ギガが足りなくなったなとおもったら、1GBごとに購入することはできます。
ただ、それと同様に、大盛りオプションを付けるということもできます。
1GBあたり550円で、大盛りオプションが1980円なので、
1980円÷550円=3.6GB
ですね。
つまり、3.6GB以上追加で購入するなら、さっさと大盛りオプションにしておけばいいことになります。
実際には、0.6GBなどという中途半端な追加での購入はできないので、4GB以上追加で購入する場合には、大盛りオプションの方がお得ということになります。
上記で、
- とりあえず大盛りオプションを付けて、いらなそうなら次の月から外す
- とりあえず大盛りオプションは付けず、20GBを超えそうならつける
という2つのやり方をご紹介したかと思います。
ただ、
「じゃあ、最初からオプション付けていらないときに外すのと、最初は付けずに必要になったらつけるのなら、どうせ月の途中でも大盛りオプションに入れるなら足りないときに入った方がよくない?」
という意見があります。
たしかに、その通りだと思います。
そっちの方が効率的に節約できると思います。
一方で、20GBと100GBって落差がでかいじゃないですか。
月の最初からちまちま使っていて、足りないから大盛りオプションを月末につけましたとなると、実体験としては使い切れないんですよね。
なので、どうせつけるなら、月単位で加入してしまう方が、最大限大盛りオプションを活用できるわけです。
それで、
「そんなそこまで100GBも頑張って使うのしんどいわ。20GBで十分やわ」
ってなったら、次の月から外すのも一つではないかと思います。
というか、個人的な実体験としては、そっちの方が損をした感じがしなくて、満足度が高いんじゃないかなと思っていまして、おすすめは実は後者だったりします。
【実体験】実際に大盛りオプションを使った感想
ということで、ここまでどんなときにオプションを付けるべきかなどを解説してきましたが、
「そんなことより、実際に大盛りオプションを使った感想としてはどうなの?」
という質問や相談を頂くことが多いので、私が実際に使った感想として、ahamoの100GB使える大盛りオプションは必要なのかを検討してみたいと思います。
上記の解説の中でも、ちょくちょく感想を挟んでいますが、まとめるとこんな感じかなと思います。
まず、4GB超えるなら、気にせずオプション付けるのがいいと思います。
というのも、月末にギガが足りなくなった時、
「ん~あと4GBくらいかなぁ」
とか、わかるかっちゅう話なんですよね。
いや、そら計算上は、その通りで4GB使いそうならつけましょうとかいろんなところで解説されているんですけど、月末にあと〇〇GBはいるなとかわかりますか。
そらあと、1日とかなら、1GBでいいやとかわかりますが、あと数日残ってると、何GB必要になるかなんてわかりません!
あと、もし万が一すごく経験値が高くて、
「お、20GBいっちゃったけど、あと4GBじゃちょっと足りないかなぁ」
とかわかったとしますよ、仮に。
そして、それがたとえば、8月24日だったとします。
そしたら、4GBじゃ足りないので、大盛りオプションに加入することになりますが、残りの1週間ちょっとで、80GB使い切りますか。
すごい根性で重たい通信続けたらいけると思いますが、結構頑張らないと無理ですよね。
そうなんです。
月末に、
「あ、今月20GBじゃたりなくなったから、大盛りオプション付けよう」
とか思って、大盛りオプションにしたとしても、そこからどうせ月末までに80GB追加された分を使いきれないんです。
そして、上記で解説しましたが、余ったデータ通信量は翌月に持ち越すことができません!
なので、私の感想としては、
「やったら、最初から大盛りオプション付けといて、月初から残りのギガ気にせず動画見まくるわ!」
ということになります。
どうせ大盛りオプション付けるくらいなら、もう月初から付けとくべきですよ、絶対。
月末までギガ節約してがんばったのに、結局1980円も追加で払って、月末に使いきれもしないのに大盛りオプション付けるとか、もったいなすぎです。
こういう話をすると、
「え、でも、月初から付けても、その月あんま使わへんくて、余ったらもったいないやん!」
という反論を頂くこともあります。
それについては、
「そもそも100GBぴったり使い切ろうとする方が、しんどいわ!100GB使えるというのは、100GB使えるというよりも、あまりギガを気にせず1ヶ月使えるということやと思っておくべきやろ」
と反論しています。
ちょっとややこしいですね(笑)
いいたいことは、100GBって、とりあえずぎょうさん使えるくらいの感覚で入ったらいいんじゃないかなと思うんです。
1GBあたりの単価も安いんで、ドケチ根性燃やして、100GB使い切らんと存するくらいまで思って入るものじゃないと思うんです。
それよりも、
「今月は大盛りオプションがあって100GB使えるから、あんまりギガ節約せんでも大丈夫やな」
と、データ通信量のことを気にしなくていいということが最大の価値なんじゃないでしょうか。
そもそも、100GBまでいくと、実際使ってみたらわかりますが、ぴったり100GBにあわせて月末で使い切るのって、結構難しかったりします。
なので、とりあえず、24GB以上使えば料金的にはそんはしないんだから、ぎょうさん使えて、あんまギガを気にせんでいいものやくらいに思って、大盛りオプションに入っておくのがいいのではないかと思います。
でも、もしどうしても、
「100GB使い切らへんと、どうしてももったいない気がしてしゃあない」
という方は、ahamoでは大盛りオプションを付けず、無制限プランのあるWiMAXを併用した方がいいと思います。
まとめ
今回は、ahamoの100GB使える大盛りオプションは必要なのかについて、検討していきました。
結論としては、「データをめっちゃ使う人」、具体的には、
- WiFi環境がない通勤通学や外出先で、動画を見たり、ゲームをしたり、多くの通信が必要なアプリを利用する人
- テザリングを使う機会が多い方
- 画像や動画を送ったり、Web上にアップロードすることが多い方
という人は、この大盛りオプションを付けることを検討したらいいのではないかと思います。
あとは、
「もー、それもわからん。考えるのめんどくさい!」
っていう人は、とりあえず大盛りオプションは付けず、数か月様子を見て必要そうなら、大盛りオプションに加入すればいいと思います。
大盛りオプションは、翌月からの適用も可能ですし、なんなら即日適用することもできます。
なので、今月もう無理と思ったらデータ通信量を追加で買うみたいな感覚で、大盛りオプションを追加したらいいわけです。
ただ、個人的には、使った感想としては、
- 実際ギガが月末にたりなくなったときに、残り何GB必要かなんて正確にわからない
- 月末に、残り4GB以上使いそうやからと大盛りオプションに加入しても、どうせ80GBを使い切ることはできない。
- なので、過去の実績や経験から月24GBは超えるよという方は、最初から大盛りオプションに加入したほうが、1ヶ月を快適に過ごせる。
ということで、最初から大盛りオプションに入っておくことをおすすめします!
コメントを残す